大学生活って、自由だけどお金との戦いでもあるよね…。
今回は、1人暮らし・実家暮らし問わず、今すぐ使えるお金の節約&生活がちょっとラクになるテクニックを20個まとめてみた!
【節約編】
1. 学食をフル活用せよ!
→外食より安くて栄養バランス◎。朝食無料の大学もあるから要チェック。
2. 飲み物はマイボトルで
→毎日ペットボトル買ってたら月3000円超え!?水筒デビューしよう。
3. 学割を使い倒せ!
→映画、カラオケ、Amazon Prime、Spotify…学生だけの神プラン多数!
4. フリマアプリで教材ゲット
→メルカリ・ラクマで教科書が半額以下になることも。買う前にチェック!
5. バイトは“まかないあり”を狙え
→飲食系なら食費が浮く!サイゼ・まかない付きの個人店とか狙い目。
6. ポイントカード&アプリを駆使
→ローソン、セブン、マツキヨ、スギ薬局…全部アプリ入れとこう!
7. 洋服はGU・古着・通販セールを狙え
→週末セールやクーポンを使えば、1着1000円台でオシャレできる。
8. 100均のレベル、ガチで高い
→収納グッズ、文房具、日用品など100均で十分なものが多すぎる。
9. 通学定期券をフル活用
→定期圏内の駅で遊ぶor買い物すれば交通費ゼロでお出かけ可能。
10. ネットショッピングは“クーポン&比較”が基本
→買う前に「〇〇 クーポン」検索、複数サイトで値段比較しよう!
【生活ハック編】
11. スーパーの「値引き時間」を把握
→19時以降の半額タイム狙えば、肉も魚も激安!
12. 電気・ガスはまとめて契約して安く
→「楽天でんき」「ENEOSでんき」などはポイント還元あり!
13. 早寝早起き=無駄遣い激減
→夜中はつい課金や衝動買いしがち…。健全な生活リズムが節約のカギ。
14. 「買う前に1日考える」ルール
→欲しくなったらとりあえず一晩寝かせる。衝動買い防止に効く!
15. スマホの料金プラン見直し
→ahamo、povo、LINEMOなど格安プランに乗り換えたら月2000円台も可能。
16. シェア買い・まとめ買いでお得に
→友達と一緒にAmazonで割引商品まとめ買いすれば節約に。
17. 外食はランチ狙いが基本
→夜は高いけど、ランチなら同じ店でも半額以下のことも。
18. サークルや部活で中古アイテムを譲ってもらう
→テニスラケット、スピーカー、パソコンなど意外とタダでもらえたり。
19. フリーWi-Fiスポットを把握
→図書館・カフェ・マクド・駅など、通信量節約に使える場所は多い!
20. 目標金額を可視化する
→「今月は○○円以内で生活する」って書いて貼るだけで自然と意識UP!
おわりに
節約って、ガマンするものじゃなくて「ちょっと工夫するだけ」でグッと生活が楽になるんだよね。
今回紹介したテク、どれか一つでも今日から試してみて!
コメント